埋入したインプラント体に仮歯を装着した状態です。
麻酔→抜歯→インプラント体埋入→仮歯の調整と装着を1日で終了しました。
抜歯即時インプラントの症例
現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
治療前

治療後

年齢・ 性別 |
50代・女性 |
---|---|
主訴・ 治療部位 |
前歯の歯ぐきが腫れた | 治療内容 | 抜歯即時インプラント |
治療費 | インプラント診断料 55,000円 インプラント埋入料 165,000円×2 骨造成 110,000円×2 サージカルガイド 55,000円+11,000円 静脈内沈静法 77,000円 インプラント仮歯 55,000円×2+22,000円 上部構造物(ジルコニアボンドブリッジ) 220,000円×2+165,000円×1 合計1,478,000円 |
治療期間 | 約6ヶ月 | リスク・副作用 | ・インプラント埋入手術では術後に痛みや腫れが生じることがあります。 ・インプラント体が骨と結合しない場合があります。 ・骨の状態によっては手術時にインプラントに仮歯を装着できないことがあります。 ・セルフケア及び定期的なメンテナンスが長期的な安定には重要になります。 ・使用している中で上部構造物が欠けたり、ネジが緩んだりすることがあります。 ・歯軋り・食いしばりが強い場合はナイトガードの使用をお勧めします。 |
患者さまの治療に 対する希望 |
・治療期間中でも入れ歯を装着することは避けたい ・治療期間はできるだけ短くしたい |
診断・治療方針
21|1 の根が膿んでいる(根尖性歯周炎)のため残すことは困難でした。
3本連続して歯を失うことになりますので、ブリッジでの治療は適応となりません。
患者さまの希望より入れ歯以外の方法はインプラントしかありません。
また、治療期間中も入れ歯を避けたいとのことから、抜歯と同時にインプラントを埋入し、仮歯を同時に装着する治療方針としました。
担当者所見
抜歯と同時にインプラントを埋入し、仮歯を装着したことで治療期間を短縮化することができました。 もし、抜歯をし、傷の治りを待ってからインプラントを埋入していたら、おそらく倍くらいの期間がかかっていたと思います。抜歯即時埋入は全てのケースで対応できる方法ではありませんが、とても有用な方法だと考えられます。
治療前のレントゲン写真


治療前のレントゲン写真です。根の先に黒い影が認められました。
CT写真

インプラント治療ではCTによる診査により骨の幅などを慎重に確認します。
抜歯即時インプラント手術

手術後1.5ヶ月
レントゲンでインプラント体と骨の関係は問題がありませんでした。
抜歯を行ったことで歯ぐきが少し下がってきました。


手術後4ヶ月
仮歯の形を調整しました。見た目に大きな問題がないことから、最終的な上部構造物を製作していきました。

上部構造物装着
ジルコニアボンドで製作した上部構造物を製作し、装着しました。



下北沢歯科 診療内容
患者様のお悩みを解決する総合診療の下北沢歯科
下北沢歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。
急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。