入れ歯

入れ歯治療について

入れ歯

患者さんにとっての
入れ歯の魅力とは

多くの場合の入れ歯(義歯)は、インプラントと違い、歯肉を切ったりなどの外科的な処置が必要ありません。
そのため、持病など様々な要因でインプラント治療を行うことができなかった患者様でも入れ歯であれば装着することができます。また外科的な侵襲がないため、その点に関する心配もありません。 また、入れ歯の多くは保険診療で治療することができ、費用面でインプラントより安価に行うことができます。
治療期間に関してもインプラントに比べ短期間で終えられることが多いです。

入れ歯の種類

入れ歯

総入れ歯

総入れ歯とは

総入れ歯(総義歯)とは、口腔内の全ての歯の機能を入れ歯により補うものです。よって、歯を全て失った方や、根だけの状態の歯は残っているが歯の頭の部分は残っていない方が適応になります。

バネで引っ掛けるような部分入れ歯と異なり、総入れ歯は引っ掛かる部分を持ちません。基本的には上顎、下顎に吸盤のようにくっつくことで維持されるのが総入れ歯の仕組みです。しかし顎の骨の状態も個人差があり、骨が少ない方などなかなか義歯の吸着を得られにくいケースもあります。

そのため、お口の中の状態を十分に分析し、吸着を得られるような設計、またスムーズな噛み合わせに設定することで、より長期にわたって機能する義歯になります。 総入れ歯がしっかりと機能することで、審美的な回復はもちろん、咀嚼をスムーズに行うことにつながり、全身の健康にも寄与します。

総入れ歯に最適なケースとは

(どんな患者さんにおすすめしますか?)

総入れ歯には基本的に適応の制限はありません。
そのため、全身的な要因など様々な原因でインプラント治療を行うことができなかった患者様でも、入れ歯を入れることで噛み合わせを得ることができます。また、基本的に外科的な処置を必要としないため、侵襲が少ないのも特徴です。 また、保険診療でも総入れ歯を作ることができるので、インプラント治療などの自費診療に比べ治療費を抑えることができます。
他にも、インプラント治療では治療期間が年単位でかかることもあるのに対し、総入れ歯は短期間で治療を終えることができるため、時間的な制約のある方でも治療が可能です。

部分入れ歯

審美歯科

部分入れ歯とは

部分入れ歯とは、お口の中に残っている歯に支えを求めるようにして維持される入れ歯のことです。
多くは、残っている歯にバネを引っ掛けるような設計にし、外れにくく、噛みやすい入れ歯とします。

入れ歯を固定するためのバネは金属であることが多いため、見た目に触れる場合もあります。自費診療の場合、金属のバネ(クラスプ)を用いないノンクラスプデンチャー という入れ歯を製作することも可能となり、ノンクラスプデンチャーでは審美面での問題も解決できます。

また、部分入れ歯は、お口の中に残っている歯に支えを求めるため、その分その歯が負担する力は大きくなってしまいます。より長持ちするような力のコントロール、設計とし、また負担に耐えられるよう、歯肉、骨の状態を維持する必要があります。

部分入れ歯に最適なケースとは

(どんな患者さんにおすすめしますか?)

基本的に部分入れ歯に適応の制限はありません。
歯を失った場合、インプラントやブリッジも選択肢となりますが、それらの治療法が難しい場合でも、入れ歯であれば多くの場合可能です。 外科的な処置を必要としないため、全身的な要因でインプラント治療を行うことができない方でも、入れ歯を装着し噛むことができます。

また、歯を失った位置や本数によってブリッジで治療できなかったとしても、入れ歯であれば治療可能です。
インプラントやブリッジは基本的に取り外すことができませんが、入れ歯は外すことができます。
手に取って清掃できるという点で、部分入れ歯はインプラントやブリッジより優れる面もあります。

入れ歯の材質

入れ歯

保険診療の場合

レジン床

保険診療に対応している材料のため、比較的安価です。金属などに比べると硬さで劣るため、入れ歯自体の厚みが必要になります。
そのため口腔内での異物感が出やすいです。

自費の場合

金属床

自費診療で扱う材料のため、レジン床の入れ歯より高価になります。レジンより材料としての強さがあるため、破折のリスクが少なく、また入れ歯の厚みを抑えることができます。そのため口腔内で異物感が出にくく、装着感が良いとされています。

マグネット

入れ歯の弱点はやはりお口の中で動きやすいことが挙げられます。
総入れ歯では粘膜への吸着、部分入れ歯ではバネなどによる維持で動きづらく外れにくい状態になりますが、マグネットを使用するタイプの入れ歯もあります。
お口の中に残る歯根や埋入したインプラントに磁性金属を設置し、入れ歯に組み込んだマグネットがそれに磁力でくっつく仕組みです。磁力によって維持されるためしっかり固定され安定します。

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯では、お口の中に残っている歯に金属のバネ(クラスプ)を引っ掛ける形で維持を求めることが多いですが、そのような金属のバネを用いない入れ歯がノンクラスプデンチャーです。
クラスプは見た目に触れることが多いため、審美的に気にされる方も多くいらっしゃいます。ノンクラスプデンチャーでは入れ歯全体が歯肉と馴染む色となっているため、審美的に問題になることがありません。
また入れ歯全体が薄く柔らかい材料でできているため良好な装着感を得られます。

入れ歯治療の流れ

カウンセリング
入れ歯に関すること、また入れ歯以外の治療法との比較など含め説明させていただきます。
型取り
現在の状態の型取りを行います
噛み合わせの決定
入れ歯の噛み合わせの高さ、位置を決定します
試着
入れ歯の完成前に修正点などないか確認します
装着
不具合なく使用していただけるよう調整します
治療終了
咬合のチェックや口腔内の状態を確認しながらメンテナンスへと移行します
メンテナンス

下北沢歯科 診療内容

患者様のお悩みを解決する総合診療の下北沢歯科

下北沢歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。

急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。

24時間WEB予約受付中!

当日のご予約はでお願いします。

下北沢の痛くない歯医者|下北沢歯科