虫歯

虫歯はどのようなもの?

虫歯はミュータンス菌が原因の感染症です。お口の中には様々な細菌が存在し、歯ブラシの届きにくい部位には細菌が塊となって歯に付着します。

その中のミュータンス菌は糖分を栄養として酸を産生し、歯を溶かします。これが虫歯です。 虫歯が歯のどこまで進行しているか、どのような症状があるか、によってレベル分けされ、治療法も異なります。

虫歯の原因について

お口の中に存在する様々な細菌は、プラークという細菌の塊として歯に付着します。中でも虫歯の原因となるミュータンス菌は、糖分から乳酸を産生し、それにより歯を溶かします。

プラークが多い状態が続くとお口の中が酸性に傾き、虫歯になりやすい環境となるため、食後に適切な歯磨きを行い、プラークを除去することが必要です。

また、特に歯間部においては歯軋り、食いしばりが原因で歯の表面に小さなヒビが入ってしまうことがります。その小さなヒビの隙間でも細菌は増殖します。いくらフロスや歯間ブラシを使用しても清掃は困難であるため、虫歯が進行しやすい部位です。歯軋り、食いしばりの強い方は小さなヒビを防ぐために、マウスピースなどを使用し予防していく必要があります。

虫歯を放置するリスク 虫歯を削る歯医者、削らない歯医者 虫歯の原因 虫歯の原因菌 だらだら食べは、なぜNG? 虫歯の簡単セルフチェックと治療を解説 虫歯をつくらない方法

虫歯の予防法について

適切な歯磨きの方法を認識していただき、その適切な方法で毎日のセルフケアをしていただくことが必要となります。お口の中に虫歯ができていないか、進行していないか、という検査としても歯科医院での定期検診は必要ですが、歯ブラシの方法を定期的に確認することも必要です。お口の状態にあった器具を用い、適切なブラッシングを行うことが重要です。

被せ物や詰め物の状態の確認も大切ですし、歯軋り、食いしばりのある方はマウスピースの使用も虫歯の予防につながります。

また、お口の中を虫歯の発生しやすい環境にしないため、糖分の過度な摂取を控えたり、食後の適切なブラッシングを行うことが必要です。

虫歯とプラークコントロール 虫歯予防にキシリトールガム 虫歯対策にシーラント 歯の定期検診の大切さ 銀歯の虫歯 虫歯の予防 唾液で虫歯を予防

虫歯と黒ずみについて

歯を磨いた後に口の中を確認したり、何気なくご自身の歯を見てみたり、など、人によって口の中への関心は異なります。普段あまり気になっていなかったのに、よくよく自分の歯を見てみると黒い点がある、黒ずんでいるなど、気になることがどんどん出てくるものです。歯の黒い着色は虫歯なのか、虫歯じゃないのか、歯医者に行った方がいいのか、治療が必要なのか、考えられる可能性を挙げていきます。

歯が黒いと虫歯? 虫歯は他の歯にうつる?

口臭と虫歯の関係について

歯ブラシの届かない歯肉の中で細菌は増殖し、歯周病を進行させ、同時にその代謝の過程で口臭の臭いの元であるメチルメルカプタンなどを産生します。 虫歯の原因も細菌ですから、口臭を引き起こす原因になることに変わりはありません。

つまり、虫歯や歯周病が臭いを出しているというより、虫歯や歯周病の原因である細菌が口臭の原因物質を出しています。
虫歯や歯周病が原因の病的口臭においては虫歯、歯周病の治療がまず必要です。

口臭と虫歯

治療の配慮について

当院では治療において、患者様に痛みを与えないよう様々な工夫をしております。 痛みを感じる多くが麻酔ですが、当院では35Gという非常に細い注射針を使用しています。表面麻酔とこの注射針を併用することで粘膜への刺入時の痛みを最小限に抑えることができます。

また、麻酔液の注入速度も患者様が感じる痛みに関係しています。ゆっくりと、かつ一定の速度で麻酔液を注入するために、当院では電動注射器を使用しています。 これ以外にも患者様一人一人が持つ痛みに関する不安に対し、当院では可能な限り対応いたします。お気軽にご相談ください。

虫歯治療のご相談

治療期間について

症状の変化にもよるため一概には言えませんが、一般的な虫歯の治療であれば、削って型取りを行い、約1週間後に技工士さんが作った詰め物、被せ物を装着していくという流れになります。

レジンの充填であれば、一回の通院で終えられることが多いです。 神経の治療に関しては、多くの場合3−5回の通院が必要となります。その後は土台を装着し形態を整え、型取りを行い、被せ物を装着することとなります。

虫歯の治療内容と
回数について

C1〜C4の解説と
治療の流れ

C1

特徴

歯のエナメル質内に限局している虫歯です。痛みを感じることはありませんが、歯の表面が黒くなっている場合もあります。自然治癒はありません。

治療内容

虫歯のみを最小限除去し、その部位にレジンを充填します。

C2

特徴

歯の象牙質まで虫歯が進行している状態で、多くの場合痛みがあります。表面のエナメル質を越え象牙質で虫歯が広がっているため、虫歯の部位は黒く見えます。

治療内容

虫歯の範囲によりますが、虫歯が大きい場合は、虫歯を削り型取りを行なった上で後日詰め物を装着します。詰め物の種類にはメタルやセラミックなどがあります。虫歯の範囲によってはC1と同様にレジンで修復を行います。

治療の流れ

詰め物での修復の場合、虫歯を除去し形態を整えて型取りを行います。技工士さんに詰め物を製作してもらい、後日その詰め物を装着します。レジンでの修復の場合、虫歯を除去しレジンを充填します。

虫歯治療の流れ

レジン充填の流れ

小さい虫歯の治療【コンポジットレジン】についての動画です。ご参考までにご覧ください。

C3

特徴

エナメル質と象牙質を越え、虫歯が神経に達している状態です。激しい痛みを感じることもあり、神経の処置が必要となります。

治療内容

虫歯と感染した神経を除去します。感染した根管内を綺麗な状態にし、神経の治療を行った後には根管内を充填した上で被せ物などで噛める状態を取り戻します。症状や神経の状態によっては神経を取らずに保存できる場合もあります。

治療の流れ

虫歯と神経を除去し、根管内を消毒します。清潔な状態のまま根管内を充填し、その上部は土台を入れて修復します。さらにその上の形を整え型取りを行い、被せ物などで修復します。被せ物の種類も保険診療と自費診療で異なります。

C4

特徴

虫歯が進行し、歯の頭の部分はなくなり、根の部分のみ残ったような状態です。感染はしているものの神経が死んでいるため、痛みを感じないこともあります。神経の治療を行い治療できる場合もありますが、虫歯の状態によって抜歯が必要になってくることもある段階です。


治療内容

保存可能な場合、C3と同様に虫歯の除去、根管内の治療を行います。

虫歯が大きく、残っている歯が歯肉よりも下に存在している場合、歯を歯肉の上に引き上げたり(矯正)、周囲の骨を削り歯肉の位置を下げる治療(歯冠長延長術)が必要になることがあります。保存が困難な場合、抜歯を行います。

治療の流れ

保存可能な場合、虫歯を除去した上で根管内の消毒、充填を行います。状態によっては、矯正や歯冠長延長術が必要となります。その後土台を作った上に被せ物を装着し噛める状態を取り戻します。 保存が不可能な場合、抜歯を行います。抜歯の後は、その欠損部位をどう補っていくか、しっかりと相談の上、治療方針を決めていきます。

虫歯治療の症例

現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。

症例① コンポジットレジン

治療前

治療前

治療後

治療後
 
年齢・
性別
60歳・女性
主訴・
治療部位
前歯の虫歯を治したい
治療内容 左上1,2の虫歯を除去し、
コンポジットレジンを充填した
治療費 保険適応
治療期間 1日
リスク・
副作用
コンポジットレジンが再び
着色する可能性あり。
2次カリエスになる恐れあり。
コンポジットレジンが破折
する恐れあり。
治療方針 保険診療にて、左上1,2に
コンポジットレジン充填を
行った。
虫歯の原因

症例② コンポジットレジン

治療前

治療前

治療後

治療後

治療前

治療前

治療後

治療後

治療前

治療前

治療後

治療後
   
年齢・
性別
38歳・女性
主訴・
治療部位
虫歯治療
左上3~右上4
右下56、右下2~左下3、
左下56
治療内容 コンポジットレジン
治療費 保険診療
(目安約1,000円/本、
約16,000円)
治療期間 当日/1本、全6回
(週1で約1.5カ月)
複数本治療箇所あったため上下左右、上下前歯と
ブロック分けして各ブロックごと行った。
リスク・
副作用
治療後、凍みることがある。
着色しやすい、着色した場合やり変えが必要。
治療方針 2次カリエスが認められたため、コンポジットレジンやり変え多数になるので、
上下左右、上下前歯とブロックごとに行う。
特記事項 喫煙者なので、より着色しやすいことを伝えた上で処置を行った。
虫歯の原因

症例③ コンポジットレジン・
オールセラミッククラウン

治療前

治療前

治療後

治療後
年齢・
性別
59歳・女性
主訴・
治療部位
前歯の虫歯を治したい
治療内容 右上13、左上123のカリエスを除去して、コンポジットレジン充填を行う。
右上2のカリエスを除去して仮歯に置き換え、オールセラミッククラウンにする。
治療費 コンポジットレジン充填 保険適応
オールセラミッククラウン 110,000円
治療期間 コンポジットレジン充填 
90分
オールセラミッククラウン 
2週間
リスク・
副作用
・再び着色する可能性がある
・欠けることがある
・稀に割れることがある
治療方針 保険診療にて、右上13、左上123のコンポジットレジン充填を行う。
自費診療にて、右上2をオールセラミッククラウンにする。
虫歯の原因 セラミック治療 よくある質問

下北沢歯科 診療内容

患者様のお悩みを解決する総合診療の下北沢歯科

下北沢歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。

急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。

24時間WEB予約受付中!

当日のご予約はでお願いします。

下北沢の痛くない歯医者|下北沢歯科