当日の親知らず抜歯もご相談ください
・親知らずが腫れて痛い!
・早く抜いてしまいたい!
・2本一気に抜きたい!
皆様、痛む親知らずから解放されたいですよね。
親知らずの生え方次第では来院当日での親知らず抜歯も承っておりますので、
お急ぎの方はまずはお電話で
「当日の親知らず抜歯」を希望とお伝えください。
※親知らずの生え方によりCT検査が必要になることがあります。
※親知らずの生え方により、当日の抜歯ができないことがあります。
親知らずの抜歯について

抜歯すべき最適な時期とは
親知らずの周囲に汚れが溜まり、歯肉の炎症を起こしたり顎が腫れたりする智歯周囲炎になっている場合、症状が消失してからの抜歯となります。智歯周囲炎の原因も細菌感染ですので、抗菌薬の投与で一時的に症状は消失します。
症状が生じている場合、該当部位には炎症が生じており、そのpHが酸性に傾くことで麻酔が効きにくくなり、処置が困難になることがあります。
また炎症のある部位の歯肉を切開したりすることは治癒遅延につながります。つまり親知らずを抜いた後の治りが遅くなる可能性があります。よって抗菌薬により症状を消失させ、炎症がない状態での抜歯が薦められます。
親知らずによる症状

具体的にどのような症状がありますか?
腫れ・痛み
親知らずは歯ブラシを当てにくいため、十分にブラッシングができず、その結果虫歯になったり、智歯周囲炎という状態になることがあります。
その場合、親知らず周囲が腫れたり、痛みが出ることがあります。一時的に症状が消失することもありますが、原因の親知らずの処置をしなければまた症状が出ることが多いです。
頭痛・肩こり
親知らずが斜めに生えている場合など、親知らずが前の歯を押すことで歯並びに影響が出ることがあります。歯並びが変わると噛み合わせも変わり、噛み合わせが変わることで顎関節やその周囲の筋肉に負担が加わることとなります。顎関節周囲に生じる炎症が原因で近接する頭部や肩周囲に頭痛、肩こりが生じることがあります。
親知らずの周囲は汚れが溜まりやすく、虫歯、歯周病になりやすいため、親知らずだけでなくその手前の歯の虫歯や歯周病を引き起こすことがあります。また同じ原因で口臭も引き起こします。親知らずが原因でその周囲に汚れが溜まっている場合は、症状が生じる前の治療をお勧めします。
こんな医院での抜歯をおすすめします。
親知らずの抜歯において、特に歯肉に埋まっている親知らずの場合、周囲の組織との位置関係が重要になることがあります。下の顎の中には下顎管という神経と血管の太い束が通っています。親知らずは部分的にその下顎管と近接していることが多々あります。
しかし顎の骨の中で、親知らずと下顎管がどのような位置関係にあるのか、というのは二次元のレントゲン画像ではなかなか把握できません。
三次元的な位置関係を把握するためにCT画像が必要となります。またそれにより下顎管に関連するものなど種々のトラブルを回避できる可能性が増すため、CT設備は安心して抜歯を受けていただくために必要と考えます。
また抜歯には当然、術者の経験の差があります。抜歯の症例を多く診ている医院での抜歯をお勧めします。
親知らずの抜歯について

抜歯すべき最適な時期とは
親知らずの周囲に汚れが溜まり、歯肉の炎症を起こしたり顎が腫れたりする智歯周囲炎になっている場合、症状が消失してからの抜歯となります。智歯周囲炎の原因も細菌感染ですので、抗菌薬の投与で一時的に症状は消失します。
症状が生じている場合、該当部位には炎症が生じており、そのpHが酸性に傾くことで麻酔が効きにくくなり、処置が困難になることがあります。
また炎症のある部位の歯肉を切開したりすることは治癒遅延につながります。つまり親知らずを抜いた後の治りが遅くなる可能性があります。よって抗菌薬により症状を消失させ、炎症がない状態での抜歯が薦められます。
抜歯の難易度について
まっすぐに生えている場合
抜歯の難易度
難易度はそれほど高くありません。
しかし、親知らずの根が複数に分かれている場合、半分に割って抜いていくこともあります。
抜歯にかかる時間 | 15分から30分程度 |
---|---|
抜歯の費用 | 抜歯のみの費用は約1,000円 |
横向きに生えている場合
抜歯の難易度
難易度はそれほど高くありません。歯肉を切開したり、周囲の骨を削ったりして抜歯を行います。縫合も行うため1週間ほどお口の中に糸が残ることになります。
抜歯にかかる時間 | 約30分程度 |
---|---|
親知らずが骨に埋まっている場合 | 抜歯のみの費用は約3,500円 |
CT画像の撮影が必要な症例 | 費用が3,500円程度 |
埋まっている場合
抜歯の難易度
難易度は埋まっている深さや方向にもよります。
抜歯にかかる時間 | 多くの場合は約30分程度 |
---|
※生え方によってそれ以上のお時間をいただく場合があります。
ご予約はこちら料金表

※下記料金に加えCT検査などの費用がかかる場合があります
内容 | 費用分類 | 費用 |
---|---|---|
まっすぐに生えている親知らず | 保険診療 | 約1,500円+薬代約500円(3割負担) |
斜めに生えている親知らず | 約2,000円+薬代約500円(3割負担) | |
真横に埋まっている親知らず | 約4,500円+薬代約500円(3割負担) | |
まっすぐに生えている親知らず | 自費診療 | 6,600円(薬代込) |
斜めに生えている親知らず | 11,000円(薬代込) | |
真横に埋まっている親知らず | 22,000円(薬代込) | |
矯正用抜歯(親知らず以外) | 自費診療 | 6,600円(薬代込) |
※全て税込表示になります
ご予約はこちら下北沢歯科 診療内容
患者様のお悩みを解決する総合診療の下北沢歯科
下北沢歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。
急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。