ご自身の歯ぐきの黒ずみが気になったことはありませんか?
歯を白くするホワイトニングがあるように、歯ぐきの色を改善するガムピーリングという方法があります。
ガムピーリングは歯ぐきの黒ずみや変色を除去する治療方法で、特殊な薬剤を塗ることで、歯ぐきの上皮の黒ずみの元となるメラニン除去を行い、その方の本来の健康的なピンク色の歯ぐきにする方法です。
*歯ぐきが黒くなる原因
- 喫煙
- 着色(コーヒー、紅茶、赤ワインなどの飲食物)
- 紫外線
- 遺伝的な原因
尚、かぶせ物の金属で沈着した黒ずみは、薬剤による除去は出来ません。遺伝的な場合は程度にもよりますが、改善がみられることもあります。

*このような方におすすめ
- 喫煙により歯ぐきが黒ずんでしまった
- 着色しやすい飲食部の摂取で黒ずんで
しまった - もともと、歯ぐきが黒っぽい
- ホワイトニングや被せものの治療後、さらに口元の美しさを求めたい
- 結婚式や成人式、就職活動などの行事や面接が控えている

治療を受けると歯ぐきがピンク色になっていくのに1週間ほどかかります。大切なイベントを控えていらっしゃる場合は14日以上前に施術を行うことをおすすめします。
*治療が受けられない方
- 使用する薬剤(フェノール剤やアルコール)にアレルギーのある方
- 妊娠中の方
- 歯肉炎や歯周病などにより、歯ぐきに炎症のある方
*注意事項
- 施術後、刺激の強い食べ物はお控えください(辛いもの、塩辛いもの、酸っぱいものなど)
- 個人差もありますが、生活習慣(コーヒーやお茶など)によって、後戻りする可能性がございます
- 金属のかぶせ物による着色には対応しておりません
- 個人差や生活状況により、黒ずみが再発することがあります
*実際の施術
では,実際の施術の流れをご案内します。
①カウンセリング
お口の中をチェックし、注意事項の説明などを行います。
②洗浄
まず、お口をクリーニングします。
ちなみに、クリーニングはガムピーリングに関係なく、定期的に行いましょう。
ガムピーリングの治療をご希望される方の中で特に多いのが喫煙されている方です。喫煙は歯ぐきの血液循環が悪くなり、着色の原因にもなります。
クリーニングをすることで、お口の中はスッキリしますし、歯がツルツルとなり、歯ぐきが健康になります。(もちろん煙草を吸われない方もクリーニングはオススメです)クリーニングを行い、お口の中をキレイにしてから歯ぐきに薬剤を塗布していきます。

クリーニングをすることで、お口の中はスッキリしますし、歯がツルツルとなり、歯ぐきが健康になります。(もちろん煙草を吸われない方もクリーニングはオススメです)クリーニングを行い、お口の中をキレイにしてから歯ぐきに薬剤を塗布していきます。
③お薬の塗布
フェノール液というお薬を塗布し、白濁した部位の中和を行います(お薬をアルコール剤にてふき取ります。)
その後洗浄、乾燥を行います。
この工程を数回繰り返します。お薬の塗布の際には、個人差がありますがヒリヒリとした痛みを伴うこともございます。
必要に応じて表面麻酔も可能です。

④経過観察
薬剤を塗布した後は歯ぐきが白濁します。
その後、白濁した部分は自然にはがれてきます。この時に、無理にはがしたりしないようにしましょう。
自然にはがれるのを待ちます。歯ぐきの表面が一層はがれて綺麗な歯ぐきになるという仕組みです。
薬剤塗布当日
薬剤塗布3日後
⑤終了
白濁した歯ぐきの部分がはがれた後、数日は赤みが残りますが徐々に落ち着いてきます。
個人差はありますが施術後1~2週間が目安です。
薬剤塗布1週間後
よく、「人は見た目が9割」と聞きますが、顔の表情が55%を占めます。
その中で歯並びがキレイ、歯の色が白くてキレイも重要ではありますが、歯ぐきの色に対してはどのように思われますか?
どんなに白く美しい歯でも、歯ぐきの色が黒いと不健康に見えてしまい、悪い印象を与えがちです。
健康的・イキイキとした印象であったり、明るい印象や清潔感を与えるのに、歯ぐきも歯並びや歯の色と同様に重要です。